AO/総合型選抜対策

調べ学習を始めるなら「ファーストリサーチ」のすすめ

adult books business coffee

調べ学習を始めるなら

「ファーストリサーチ」のすすめ

志望理由のテーマは決まったが「どう調べていけば良いのかわからない」という人は多いと思う。そこで今回の記事では、これから調べ学習を進めていこうとする人に効果的な「リサーチ方法」を紹介して行く。

調べ学習を始めるなら「ファーストリサーチ」を知ろう

まだほとんどリサーチをしていないという状態のときに効果を発揮するリサーチ方法をAO FILEでは「ファーストリサーチ 」と名付けている。この章ではそんなファーストリサーチを3つ紹介する。

ファーストリサーチ 1:自分のテーマをわかりやすく説明している本を一冊読破する

一つ目の方法として、自分のテーマに関してわかりやすく説明した本を一冊読むことをおすすめする。

本選びでは、難しい本を選ばないことがポイントだ。最初から大学教授が書いた専門書や論文集などを読んでも、難しすぎてほぼ読解することができずに終わってしまう。最初は「~入門」みたいなタイトルの本や、わかりやすさを感じる表紙の本を選ぼう。本を一冊読むだけで、自分のテーマに関しての現状や、解決すべきポイント、誰がそのテーマに取り組んでいるのか、問題解決の難点などが見えてくるケースが高い。とにかくリサーチ初期は、なるべく短い時間でガッとまとまった知識を入れるために、本を一冊読破することをお勧めする。

本を読むときのポイント解説は「」にて解説しているので、本を読むのが苦手な人はそちらを参考にして見てほしい。

ファーストリサーチ 2:ネットを使って調べるなら、調べる前にリサーチクエスチョンを立てる

ネットを使ってリサーチをするなら、リサーチクエスチョンを理解するだけで、かなりリサーチが効率的なものになる。リサーチクエスチョンとは、明らかにするべき課題のことを指す言葉であり、簡単に言うと「自分が知らないといけないことを問いの形にしたもの」だと思ってもらえるとわかりやすい。このリサーチクエッションを立てて、それに答えを出すように検索欄のキーワードを工夫してみたり、記事選びをしてみると、だいぶリサーチが効率的になる。

フードロスでリサーチクエスチョン考えてみる

例えばフードロスというテーマで調べるなら、

1:フードロスとは何か?

2:フードロスの何が問題なのか?

3:フードロスの改善に向けてどんな団体が動いているか?

フードロスについて闇雲に調べるのではなく、このようなリサーチクエスチョンを立ててから、それに答えを出していくようにリサーチを進めると、効率的なリサーチできる。

ファーストリサーチ 3:フィールドワークをしてリアルを見にいく

フィールドワークをしてみるのもありだろう。自分が扱っているテーマに深く関わっていると思われる人や、自分が問題だと思っている現状の「実態」を観察しにいくことで、より調べなければいけないことや理解しなければいけないことが見えてくる可能性がある。フィールドワークの仕方に関しては「フィールドワークの仕方、メールの送り方、フィールドワーク当日の注意点を解説」の記事で紹介しているので、詳しくはそちらを読んでみてほしい。

良いリサーチと悪いリサーチの違い

この記事では最後に、良いリサーチと悪いリサーチの違いを紹介する。今後の調べ学習の参考にしてみてね。

リサーチとは本来「何か自分にわからないことがあるからするもの」だ。

だからこそ「闇雲にただ調べる」というのはあまり良いリサーチとは言えない。闇雲に調べるリサーチは、そもそも自分にわからないことが不透明なまま進んで行くからだ。その状態でのリサーチは、どこまで調べれば良いのかがわからなくなってしまう。例えるならそれは、ゴールのないマラソンのような状態と言える。

それとは反対に良いリサーチというのは「調べることが決まっているもの」を指す。調べなきゃいけないことがわかっていれば、それが明らかになった瞬間にリサーチをやめられる。それを連続していけば、自分の目的に向けて最短ルートで調べ学習ができるようになる。

このように良いリサーチと言うのは「何を調べるべきか」がわかっていないとできない。まだほとんどリサーチをしていない状態のときは、調べることの優先順位を決められるだけの知識量にないため、なるべく短い時間で効率的にガッと知識を入れると良い。ある程度知識が増えてくると、今日紹介したリサーチクエスションの質が高くなってきて、良いリサーチができるようになってくると思う。良いリサーチに関しての詳しい説明は「志望理由書が進まない理由/やるべきことを1/100にするリサーチ方法とは?」にてしているので、そちらも合わせて参考にして見てほしい。

まとめ

まだほとんどリサーチをしていないという状態のときは、短期間で効率的に、テーマに関する知識を獲得することを心がけよう。そして闇雲に調べる時間はなるべく減らそう。ファーストリサーチをして、ある程度知識を獲得してくると、テーマに対して問題意識(自分自身の許せないことや、強く変化を望むポイント)が発生するようになる。問題意識が生まれれば、ゴール(自分の目標や達成したい理想の社会像など)も設定しやすくなってくる。ゴールが決まれば将来の展望が見えてくるため、自分のやるべきことや大学での学びに気付ける可能性も高くなる。だからこそまずはファーストリサーチを行い、自分の問題意識に気付こう。ゴール設定の仕方に関しては「総合型選抜を進める!「テーマは決まったけど、何をすれば良いのかわからない人」に効果的なギャップ分析とは」の記事にて紹介しているので、そちらも合わせて参考にしてみてほしい。

AO専門の対策でAO・総合型選抜合格へ!

今なら入会金無料!(先着5名
AO-FILEではAO/総合型選抜オンライン専門塾「AO-Online」を運営しています。
大手AO対策塾の指導実績があり、中でも特に高い実績をあげた講師たちが全力で合格をサポートいたします。内部でしかわからない情報、合格者の志望理由などをお見せすることも可能です!!

AO合格には、AOに精通している人しか知らない”合格のコツ”があります。そんなコツを知りたい人はこちらから無料相談へ!!

AO-Onlineは、日本初の完全オンラインAO/総合型選抜専門個別塾です。

AO-Onlineでは、AO/総合型選抜対策として、AO/総合型選抜で難関大に合格し、豊富な指導実績のある選りすぐりの講師が書類対策(志望理由書、自己推薦書、自由記述書、課題レポート、自己PR書類など)、小論文対策、面接対策をはじめ、AO受験の受験戦略の策定や志望理由書のテーマ決め、研究指導などを徹底的に行います。これらの内容を各生徒様に合わせて、完全個別にカスタマイズしてお届けできるため、無駄が一切ない質の高い授業をお届けできます。 

まずは無料相談から

AO-Onlineでは現在無料相談を実施しております。

無料相談では
「AO/総合型選抜ってそもそも何?」
「AOと一般受験の両立ってできるの?」 といったお悩み相談から、 各個別の生徒様にあったAO指導まで幅広い形で授業を行うことが可能です。

体験授業が完全無料ですので、AOについてもっと知りたい、ひとまず対策方法について聞いてみたいといった人でも まずはお申し込みください。

AO Onlineをもっと知る

AO Onlineの無料体験授業はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です