AO/総合型選抜対策

フィールドワークの仕方、メールの送り方、フィールドワーク当日の注意点を解説

woman with daughter in field with pumpkins

自分のテーマを深めていくために、本を読んだりネットで調べて知識を獲得している人は多いと思う。それでもわかることはたくさんあるが、より詳しく理解するために効果的な方法として「フィールドワーク」というものがある。ここでのフィールドワークというのは、自分のやりたいことを実際にやってる人や教授などと直接話してみたり、自分が問題だと思っている現状を自分の目で調べに行ったりする活動のことを指す。フィールドワークをすると、わからないことを直接専門家に聞くことで圧倒的に理解が深まることに加え、今後の自分の方向性などに関して専門家からアドバイスをもらえたりすることができる。そんなフィールドワークの行い方について、この記事では紹介していく。

フィールドワークの行い方を解説

まずはメールなどで協力のお願いをする

フィールドワークは第一に、フィールドワーク先へのアポイントメント(協力をお願いする連絡)を取ることが大切である。訪問先の人は自分自身の活動に関して助けてくれる存在なので、失礼に当たらないようにしよう。

そこでまずはメールなどを通して、お話したい趣旨や、協力のお願いをすることが重要である。訪問先のメールアドレスや電話番号などは訪問先のホームページなどに載っていることがあるので、そこから連絡先を知って連絡するか、ホームページなどの「お問い合わせ」欄から連絡してみることをおすすめする。

メールの送り方

メールでは以下の情報を含めて送ろう。

1:誰宛なのかがわかるように、会いたい人や企業の名前を書く。様をつける。

2:自分が誰かを記載する。学校名や名前を記入する。

3:どのような経緯で連絡したのかを簡潔に記す。

4:お願いしたいことを明記する。お話したいや、訪問したいなど、自分が連絡した理由を示す。

5:最後に必ず、よろしくお願いします。など、締めの一言を添える。

6:本文をかけたら、自分の名前や学校名、メールアドレスなどの情報を記載する

以下を踏まえてメールを書いてみると、次のようなメールになる。

メールの具体例

~様

初めまして、突然の連絡失礼します。~高校~年の~と申します。

このたび、~様にお話を伺いたく思い、メールを送らせていただきます。

私は~を目指していて、そのために~について、現在調べ学習を行なっております。これまで本などを読んで理解を深めてきたのですが、その勉強の中で第一線で活躍される~様のことを知りました。実際に~についてお話を伺いたく思い、この度ご連絡をさせていただきました。

お忙しい中大変恐縮ですが、もしよろしければお話をする機会を設けていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

英央太郎

英央高等学校 3年

電話番号やメールアドレス

メールを送った後は…

返信が届くまでに数日かかることがあるので、根気強く待とう。返信が返ってこないケースもあるので、返信がないときは凹まずに、違う専門家に連絡してみることをお勧めする。メールに返信がきたら、日程調整(いつ会うか、いつ訪問するか)などを行い、メールなどをやりとりする中で実際にフィールドワークに行く日を定めよう。

フィールドワーク当日までにやっておくこと

フィールドワークの日程をメールなどで調整することができたら、つぎにやるべきは「質問内容」を決めておくことである。質問内容は、自分が本などで調べてもわからないことを聞いてみたり、自分が今後やっていこうと思っていることに関してアドバイスをもらったりするような内容だと良い。具体的にはノートに最低でも10個は考えておいて、フィールドワーク当日に、そこから質問できるようにしておくとベストである。

フィールドワーク当日の注意点

フィールドワーク当日は、話したことなどをメモしながら進めよう。写真を撮ったり、会話の内容を録音したいときなどは、相手に迷惑とならないよう必ず許可を取ること。対面でも、オンラインなどで通話することになったとしても、基本的に注意点は同じである。

フィールドワークが終わったら

フィールドワークが終わったら、必ず感謝のメールを送ることを忘れずに。

貴重な時間を割いて協力していただいているので、感謝の言葉を伝えよう。もしかするとまたお話の機会を頂けたり、別の専門家などを紹介していただけるケースもある。

まとめ

フィールドワークを通して出会う専門家は、自分自身の先生のような存在だ。

自分自身を導いてくれる存在となったり、自分のやるべきことや大学で学ぶべきことが発見できたりすることがよくある。そのため、学習方法としてフィールドワークはかなり効果的である。

怖がらず、まずはメールを送ってみよう。一度フィールドワークをしてしまえば、2回目からは意外とすんなりできるようになる。しかし、怪しい人には連絡しないよう気をつけよう。

今なら入会金無料先着5名
AO-FILEではAO/総合型選抜オンライン専門塾「AO-Online」を運営しています。
大手AO対策塾の指導実績があり、中でも特に高い実績をあげた講師たちが全力で合格をサポートいたします
。内部でしかわからない情報、合格者の志望理由などをお見せすることも可能です!!

AO合格には、AOに精通している人しか知らない”合格のコツ”があります。そんなコツを知りたい人はこちらから無料相談へ!!

 

AO-Onlineは、日本初の完全オンラインAO/総合型選抜専門個別塾です。

AO-Onlineでは、AO/総合型選抜対策として、AO/総合型選抜で難関大に合格し、豊富な指導実績のある選りすぐりの講師が書類対策(志望理由書、自己推薦書、自由記述書、課題レポート、自己PR書類など)、小論文対策、面接対策をはじめ、AO受験の受験戦略の策定や志望理由書のテーマ決め、研究指導などを徹底的に行います。これらの内容を各生徒様に合わせて、完全個別にカスタマイズしてお届けできるため、無駄が一切ない質の高い授業をお届けできます。 

まずは無料相談から

AO-Onlineでは現在無料相談を実施しております。

無料相談では
「AO/総合型選抜ってそもそも何?」
「AOと一般受験の両立ってできるの?」 といったお悩み相談から、 各個別の生徒様にあったAO指導まで幅広い形で授業を行うことが可能です。

体験授業が完全無料ですので、AOについてもっと知りたい、ひとまず対策方法について聞いてみたいといった人でも まずはお申し込みください。

AO Onlineをもっと知る

AO Onlineの無料体験授業はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です