AO/総合型選抜対策

AO FILEを活かして「AO / 総合型選抜対策」を進める方法

 

このページでは、

「AO / 総合型選抜対策ページ」の使い方

および、AO FILEを活かして、

AO / 総合型選抜対策を進める方法について説明をさせていただきます。

AO / 総合型選抜対策は、何をやればいいのか

基本的にAO / 総合型選抜対策は、

第一に、自分が志すことを決める。

第二に、それを達成するために大学で何を学ぶかを決める。

最後に、それらを書類にまとめる。

大きく分ければ、やることはこの3つです。

具体的に大学で何を学ぶかは、自分の目指す志や、その志をどういった方法で探求するかなどが決まってこないと絞ることは難しいです。だからこそ、志は何かを考えていくこと、自分の志はどうすれば達成できるのかを思慮深く探求することなどを通し、自分の志の達成のためには「大学で何を学ぶべきか」に答えを出していく。

その活動と勉強を行うことで、

「やりたいことがない」「大学で何を学べば良いのかわかんない」

「将来設計ができない」「何のために大学に行くのかわかんない」

などの状態が改善され、出願書類を作る「素材」が集まっていきます。

出願書類を作る素材をまずは集める、そしてそれを書類にまとめるというのが、AO / 総合型選抜対策を通して主にやるべきことだと言えます。

小論文や面接が2次試験である人は、別途その対策は必要になります。

AO FILEで「AO/総合型選抜」を対策する方法

AO FILEでは、AO/総合型選抜対策における様々な状況ごとに、

「やったほうがいいこと」を用意しています。

例えば「どんなテーマでAOを受けようか決まっていない」という人は、

「総合型選抜をはじめる」のカテゴリから、テーマの見つけ方や、その選び方を考えることができるようになっています。

このように、それぞれの状況ごとに必要な対策内容をAO FILEでは提供しています。

このサイトの最初の記事から最後の記事に向かって勉強を進めるだけでも、

AO/総合型選抜対策は進んで行くと思います。

しかし一番ベストな使い方は、まずは自分なりにAO/総合型選抜を進めてみて、「うまくいかないこと」とか「わからないこと」が発生したら、それを解決できそうな記事を読んでみる。

そういう使い方ができると一番いいと思います。

僕たちは、どんな環境にいてもAO/総合型選抜を挑戦できる社会を作るために、AO FILEを作っています。

AO FILEが用意する多種多様な思考法、分析方法、リサーチ方法を工夫して、心から追い求めたいと思える高い志を抱けることができたなら幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です