立教大学

【AO/総合型選抜情報まとめ】立教大学経営学部 出願資格、書類、倍率

【AO/総合型選抜情報まとめ】

立教大学 経営学部

本記事では、立教大学経営学部のAO/総合型選抜入試の情報をまとめています。まとめている内容は、学部の説明、この学部で学べる内容、AO/総合型選抜の出願書類、出願資格、倍率、スケジュール、試験形態、求められている人物像などです。

なお、当情報は、2021年度入試の情報を基にしています。掲載にあたり、抜粋、割愛している箇所もあるため、詳しくは、必ず立教大学の公式ホームページから情報をご確認ください。

立教大学経営学部のAO/総合型選抜入試の概要

立教大学経営学部では、経営学科、国際経営学科の2つの学科が設置されており、それぞれの学科でAO/総合型選抜入試が行われています。

経営学部のAO/総合型選抜入試では、方式Aと方式Bがあります。方式Bは国際バカロレア資格を持った人のみが出願できます。

方式Aには、出願資格がⅠ、Ⅱ、Ⅲとそれぞれ設置されており、そのいずれかを選んで受験する方式になっています。また、国際経営学科は、出願資格Ⅲのみでしか受験できません。

出願資格ごとに募集人数が決められていることが特徴です。

募集人数は、資格Ⅰが10名(経営学科のみ)資格Ⅱが10名(経営学科のみ)、資格Ⅲ20名(経営学科、国際経営学科両方合わせて)となっています。

したがって、募集枠としては、経営学科が20~30名、国際経営学科10~20名と予想できます。この募集枠は、立教大学のAO/総合型選抜枠の中では比較的多い方です。

倍率も2〜5倍程度と、立教大学のAO/総合型選抜枠の中では比較的低い傾向にあります

出願資格では、スポーツ、文化芸術での秀でた能力と英語資格があると有利です。また、経営を学部にあたり、日商簿記の資格を持っていることも有利になるでしょう。

また、どの出願資格を選ぶのかによっても異なりますが、入試の特徴として、志望理由書2000字の提出に加え、これまでの活動経歴を提出する必要があります。活動経歴の提出には、学校の教員などからの証明印が必要のため、活動経歴を示すための資料などを用意することを忘れないようにしましょう。

設置されている学科と特徴

経営学科:ビジネス・リーダーシップ・プログラム(BLP)の関連科目を通して、リーダーシップを涵養します。

国際経営学科:バイリンガル・ビジネスリーダー・プログラム(BBL)の関連科目を通して、英語で経営学を学ぶことができるレベルの英語コミュニケーション能力を育成します。

 

立教大学 経営学部のAO/総合型選抜 情報

試験の名前:自由選抜入試

自由選抜入試とは

自由選抜入試とは、志望する学部に関連した高い能力を持つもの、あるいは学業以外の諸分野の活動で秀でた個性を持つもので本学ならびに各学部の教育目的を理解しそこで学びたいという熱意のある学生を受け入れることを目的としている。

入試方式

立教大学経営学部の自由選抜入試には、A方式とB方式があります。

A方式では、資格Ⅰ、Ⅱ、Ⅲでそれぞれ10名程度の募集人数がありますが、B方式では、若干名の募集しかありません。

B方式では、国際バカロレア資格を持っていることが出願条件として課せられており、英語資格の基準も設けられています。

したがって、国際バカロレア資格を持っていない人は、A方式での出願となります。

募集人数

方式A
資格Ⅰ 10名程度
資格Ⅱ 10名程度
資格Ⅲ 20名程度

方式B
経営、国際経営各学科とも若干名

倍率

(*2020年度入試結果)

方式A
資格Ⅰ:経営   
男子合格者なし 女子 3.7倍
資格Ⅱ:経営   
男子4.5倍   女子8,3倍
資格Ⅲ:
経営   男子 4倍   女子2.4倍
国際経営 男子1.3倍   女子2.4倍

方式B:
経営 男子 合格者なし 女子 合格者なし
国際経営 男子 合格者なし 女子 合格者なし

実際の出願人数と一次合格者数、最終合格者数

主な出願資格

立教大学経営学部の出願資格(経営科、国際経営学科 共通)

立教大学 経営学部のAO/総合型選抜では、A方式とB方式があります。B方式は国際バカロレア資格を持っている人のみが出願可能です。

方式Aでは、出願資格ごとに出願を行う方式となっています。自分が1〜3のどの出願資格に当てはまるのかを吟味した上で出願しましょう。

方式A

[資格Ⅰ]次の(a)・(b)の条件をすべて満たす者。
(a)スポーツの分野において、国際大会または全国大会で優秀な成績を収めた者。
団体競技の場合には、国際大会または全国大会で優秀な成績を収めたチームで、レギュラーまたはそれに相当する選手として活躍した者もしくは主将など指導的役割を果たした者。
なお、2020 年4月以降の実績については、全国レベルの大会が開催されていないことに鑑み、都道府県レベルの大会で優秀な成績を収めた者。
団体競技の場合には、都道府県レベルの大会において、優秀な成績を収めたチームでレギュラーまたはそれに相当する選手として活躍した者もしくは主将など指導的役割を果たした者も含むことと
する。
(b) 次の①~⑧のいずれかを受験し、スコアを提出できる者。
① ケンブリッジ英語検定
② 実用英語技能検定[英検]
③ GTEC(
④ IELTS(Academic Module)
⑤ TEAP
⑥ TEAP CBT
⑦ TOEFL iBT
⑧ TOEIC L&R および TOEIC S&W(いずれも IP テスト可)

[資格Ⅱ]次の(a)~(d)のいずれかに該当し、かつ(e)に該当する者。
(a) 文化・芸術の分野(音楽、放送、演劇、美術、文学、書道、プレゼンテーション、ディベートなど)における全国または国際レベルの大会において、上位に入賞し、かつ、その活動団体において指導的役割を果たした者。

(b) 課外活動の分野において指導的役割を果たし、かつ、めざましい実績を挙げた者。

(c) ボランティア活動、校外活動の団体において指導的役割を果たし、かつ、めざましい実績を挙げた者。

(d) 日商(日本商工会議所)簿記1級を取得し、校内の活動において指導的な役割を果たした者。

(e) 次の①~⑧いずれかの成績を取得している者。
① ケンブリッジ英語検定スコア 140 点以上
② 実用英語技能検定[英検]スコア 1,950 点以上
③ GTEC スコア 960 点以上
④ IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア 4.0 以上
⑤ TEAP スコア 225 点以上
⑥ TEAP CBT スコア 420 点以上
⑦ TOEFL iBT スコア 42 点以上

3)次の(a)~(c)のいずれかに該当する者。
(a)学術・文化・芸術の分野で高い評価を得た者(音楽、演劇、美術、文学、書道、弁論などにおける都道府県レベル以上の大会・コンクールで上位に入賞した者など)。団体での活動の場合は、高い評価を得ることに中心的役割を果たした者。

(b)スポーツの分野で都道府県レベル以上の大会においてベスト8以上の成績を収めた者。団体競技の場合は、ベスト8以上の成績を収めたチームで、指導的役割を果たした者もしくはレギュラーまたはそれに準ずる選手として活躍した者。

(c)外国において、外国の学校教育制度に基づく高等学校(10 学年以上に相当する課程)で、継続して2学年以上の課程を修了し、かつ、特色ある異文化体験
を持つ者。

方式B

次の1~3の条件をすべて満たす者。
1.日本国籍を有する者、または日本国の永住許可を受けている者
2.国際バカロレア事務局から、国際バカロレア資格(IBDiploma)を授与された者もしくは授与される見込みの者。
3.次の(a)~(i)のいずれかに該当する者。
(a) ケンブリッジ英語検定スコア 160 点以上の成績を取得している者。
(b) 実用英語技能検定[英検]スコア 2,300 点以上の成績を取得している者(従来型、英検 CBT、英検 2020
1day S-CBT、英検 2020 2days S-Interview いずれも可)。
(c) GTEC スコア 1,190 点以上(CBT タイプ、検定版(4技能)いずれも可)の成績を取得している者。
(d) IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア 5.5 以上の成績を取得している者。
(e) TEAP スコア 309 点以上の成績を取得している者。
(f) TEAP CBT スコア 600 点以上の成績を取得している者。
(g) TOEFL iBT スコア 72 点以上の成績を取得している者。
(h) TOEIC L&R のスコアと 2.5 倍した TOEIC S&W のスコアとを合算したスコア 1,560 点以上
(i) 英語に関連する全国大会、国際大会等(例:英語ディベート大会、英語プレゼンテーション大会、模擬国連大会、英語エッセイコンテスト、SGH 研究発表大会)で極めて優秀な成績を収めた者。

ソースはこちら

立教大学経営学部の入試要項、出願資格

主な提出書類

立教大学経営学部のAO/総合型選抜入試では、出願書類が【I〜Ⅲのどの出願資格で受験するか】によって提出書類が異なります。自身の出願資格をしっかりと確認した上で、出願書類を準備しましょう。

・志望理由書(2000字程度)

対象:全方式

内容の説明:これまでの自分の実績や集中して行ってきたことに触れながら、入学後に何をどのように学びたいのかを記入

活動報告書A

対象:【方式A】資格Ⅰ・Ⅱによる志願者のみ提出

内容の説明:活動の記録欄に、出願資格に関わる内容で、これまでの自分の実績や集中して行ってきたことの時期(期間)、内容などを具体的に記入してください。特に団体活動の場合は、団体の中でのあなたの役割や実績などを具体的に記入。
資格ごとの留意点
【方式A】資格Ⅰによる志願者(経営学科のみ)
国際大会または全国大会で優秀な成績を収めたことを具体的に記入

【方式A】資格Ⅱ(a)による志願者(経営学科のみ)
出場したコンクール・大会の名称、規模、運営母体、およびあなたが所属していた団体の名称を活動の内容ごとに記入。

【方式A】資格Ⅱ(b)・(c)による志願者(経営学科のみ)
活動の成果を具体的に記入。


・活動報告書B

対象:【方式A】資格Ⅲ・【方式B】による志願者のみ提出

活動の記録欄に、出願資格に関わる内容で、これまでの自分の実績や集中して行ってきたことの時期(期間)、内容などを具体的に記入。英語資格で出願する場合は、取得した資格の種類、成績、時期を具体的に記入するとともに、高校3年間に関わった学内・学外での活動全般に関する実績を記入。特に団体活動の場合は、団体の中でのあなたの役割や実績などを具体的に記入。
※記入例
[資格Ⅲ] 「TOEFLiBT83 点取得」
[方式B(c)] 「GTEC スコア 1200 点取得」
[方式B(i)] 「模擬国連大会に出場し、優秀大使賞を受賞した」


・活動報告書C

対象:【方式A】資格Ⅱによる志願者のみ提出(経営学科のみ)
「あなたが果たした指導的役割について」具体的に 1,000 字程度で記入。


・日商簿記検定1級の合格証書または合格証明書

対象:【方式A】資格Ⅱ(d)による志願者のみ提出(経営学科のみ)

二次試験内容

面接試験

小論文(経営学部方式A資格Ⅲ・方式B)
論文作成のための素材や枠がある程度与えられ、独創的発想・問題理解力・論理的構成力・文章表現力・知的素養などを評価。

出願日程

2021年度入試の日程

Web 出願期間 : 2020 年 9月 23 日(水)~10 月 1日(木)

一次選考合格発表:2020 年 10 月 27 日(火)

二次試験日:

:2020 年 11 月 14 日(土)

二次試験合格発表日:2020 年 12 月1日(火) 11:00

立教大学 経営部の自由選抜入試に向いている人って?

立教大学経営学部のアドミッションポリシー

立教大学では、各学部において、欲しい人物像を【知識・技能・態度・体験】という項目に分けて記載しています。この人物像に添えるように、自身が努力することが求められるでしょう。

知識

高等学校の卒業に必要な単位を修得済みか、修得する見込みであり、経営学を学ぶうえで必要となるレベルの日本語(国語)の力を有している必要があります。これに加え、「日本史」「世界史」または「数学」のいずれかについて秀でた力があることが望まれます。

技能

コンピュータの基本的なソフトをある程度操作できることが望まれます。英語に関しては、大学入学共通テストにおいて国際経営学科では85%以上、経営学科では80%以上の正答率を獲得できる英語力があることが望まれます。国際経営学科に入学を希望される方は、実用英語技能検定2,300点(準1級)、GTEC for STUDENTS 1,190点、IELTS (Academic Module) 5.5、TEAP (R/L+W+S) 309点、TEAP CBT 600点、TOEFL 72点、と同等もしくはそれ以上の英語力を有していることが強く望まれます。また、経営学科に入学を希望される方は、実用英語技能検定2,125点(2級〜準1級)、GTEC for STUDENTS 1,075点、IELTS (Academic Module) 4.5、TEAP (R/L+W+S) 267点、TEAP CBT 510点、TOEFL 57点、と同等もしくはそれ以上の英語力を有していることが望まれます。

態度

異なる文化・性別・しょうがい等に対しての偏見が少なく、様々な文化背景・生活体験を有する人たちと良好な人間関係を構築し、協働的に作業ができる素地があることが望まれます。また、経営学あるいはリーダーシップ教育に関する興味・関心があり、学問的に探求する志を有していることが必要です。

体験

これまでの生活においてグループ・ワークを数多く体験していることが望まれます。高等学校における生徒会活動、クラブ活動、行事実行委員会活動などを経験するだけでなく、学校外の地域活動やボランティア活動を体験しているとさらによいでしょう。国際経営学科の場合でも、海外への渡航歴はなくても問題ありませんが、学外における英語活動(例 英語ディベート大会、英語スピーチ大会)に積極的に出場した経験があると望ましいです。

[adchord]

おすすめの併願大学

・横浜国立大学 経営学部

・法政大学 経営学部

AO/総合型選抜を進めたい方はこちら

AO FILE では、誰でもAO/総合型選抜を学び、深められるようなサービスを提供しています。

志望理由書のテーマの決め方、深め方、研究の進め方、志望理由書の書き方などを知りたい方は、以下の記事等も参考にしてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です